毎年10月の第3土曜・日曜に埼玉県で行われる「川越まつり」。毎年約85万人もの観光客が訪れ、何台もの山車曳行が見物客を楽しませています。是非、家族や友人たちと足を運んでみたいまつりですが、川越まつりは屋台も名物!

屋台が出ている時間や場所、ココは外せない!と言ったおすすめの屋台、など気になる情報をまとめました。

また野外のイベントで知っておきたいのがトイレ情報!どのぐらいの数があるのか、川越まつりの混雑状況や混雑を避けるポイントなど知っておきたい点も合わせてご紹介します!

なお、川越まつりの山車の観覧席や穴場スポット、アクセス最寄駅・駐車場はこちらでまとめています!


川越まつり2019屋台の時間とおすすめについて!

370年もの歴史があり、国の重要無形民俗文化財にも登録されている川越まつりですが、「屋台」も名物で外せませんよね!

屋台の時間と場所について!

川越まつりの開催期間中はたくさんの屋台が出店しています。昨年2018年の情報ですと、JR東武東上線の「川越駅」、西武新宿線の「本川越駅」を降りた辺りにはすでに屋台が出店しているようです。

約1,000店もの屋台が出店!まつりの盛り上がりが伝わるよ!

主な出店場所については以下の通りです。
・クレアモール
・丸広百貨店 駐車場
・蓮馨寺
・タイムズ川越幸町第2駐車場
・大正浪漫夢通り
・MS観光 バス専用駐車場
・本川越駅前

屋台の営業時間については、「午前9時~10時ごろに開店」、「午後9時~10時ごろに閉店」するようです。混雑を避けるには、午前中~昼頃までがおすすめですよ!

おすすめ屋台は?

たくさんある屋台の中でも、はずせないおすすめグルメを紹介します!

ガッツリおなかを満たしたい方は、川越の有名ラーメン店「頑者」が例年販売する川越まつり限定ラーメンがおすすめ!

「限定」だから今年も販売されればぜひとも食べたい一品♪

また系列店「メガガンジャ」が販売している「メガ焼きそば」。魚粉がかかった太麺は、満足できる一品です!

まだ続きますよ〜!

食べ歩きに最適なのは、テレビなどでも紹介されている「ねこまんま焼きおにぎり」、そしてお芋好きにはたまらないスイーツ「芋太郎」など。どちらもご当地グルメなので、せっかく訪れた地で食べておきたいグルメですね!

また、例年「蓮馨寺」には食べ物の屋台のほかにお化け屋敷が出店されます。一風変わった屋台ですので、カップルなどでぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!

トイレの場所や並ぶ時間などは?

野外イベントではトイレが心配ですよね!

川越まつりは広範囲で行われますが、トイレやバリアフリートイレが充実しています。公式HPでも「トイレマップ」が公開されており、まつりの期間中は公共施設のトイレ、公衆トイレ、仮設トイレを使用することができます。→川越まつりトイレマップはこちら

人通りの多いメインストリートの「一番街」のあたりに、たくさんのトイレが設置されており、トイレを探す苦労はなさそうです。山車が曳行する、また停車している辺りには人も多く、付近のトイレにも行列ができているようです。

子供連れで訪れる際は、中心部から少し離れた裏通りなどにあるトイレを事前にチェックしておくとスムーズ!また、比較的人通りが少ないエリアで先にトイレをすましておくことをおすすめします!

混雑状況についても!

たくさんの人が訪れる川越まつりは毎年混雑が予想されます。駅から混雑が始まりますので、先に帰りの切符を購入しておくなど対応が必要です。

特に夜6時半~9時頃までは川越まつりの目玉の「曳っかわせ」が行われるため、大混雑します。

せっかくのお祭りですので、山車は見たいという方には2日目の昼1時半~4時に市役所本庁舎前にて行われる「山車巡行」がおすすめです。夜の「曳っかわせ」よりも比較的空いており、山車の曳行を楽しむことができます

また、山車が曳行する交差点付近や大通りは、山車を追ってたくさんの人が列をなします。先に進みたい時は裏通りを進み屋台などで休憩し、空いているエリアを見つけて大通りに出る事をおすすめします!

まつりの風情を楽しみながらグルメを堪能するのもいいね!

まとめ

ここまで川越まつりの屋台やトイレ、混雑状況をお伝えしました!年に一度の大イベントですので、川越の町は大変盛り上がりますね♪実際目の前で見る山車の迫力は、ぜひとも体感したいものです!

地元のお店も数多く出店している屋台もとても魅力的。様々なジャンルのグルメが一度に味わうことができ、一日中楽しめますね。お祭りの雰囲気を楽しみながら、おいしい屋台グルメと一緒に飲むビールは格別ではないでしょうか!

10月は気候もよく、お出かけしやすい時期です。混雑やトイレの情報を参考にしていただき、ぜひご家族や友人たちと足を運んでみてくださいね♪

なお、川越まつりの山車の観覧席・穴場スポットや、アクセス最寄駅・駐車場はこちらからご覧くださいね!

おすすめの記事